2016/05/12

ScanSnapとEvernote

5年前に書類や雑誌をスキャンしてevernoteに取り込むためにScanSnap S1500を買った。

いまはWindows10、Nexus5と7だけど、当時はWindows7、iPhoneとiPadとで便利に使ってた。

書類、雑誌はたまらないし、簡単に見つかるので、これなしには生きていけない生活になった。

そんなに便利な道具なのに掃除を手抜きしてたし、パーツの交換もしてないから原稿のすいとりが悪い。おまけに原稿の受け皿?が壊れた。

すると見てたように富士通から新機種の案内メール、下取りするって。

いろいろ新しい機能があるらしい。でも僕に必要なのはとにかくスキャンしてEvernoteに保存するだけ。

僕の頭の機能の衰えをITが支えてくれる。どれだけ助かったかしれない。

なんでもアルツハイマー型認知症は記憶できないのではなく、思い出せないだけだとか。

それなら兎に角Evernoteに保管して検索できればいい。

メールや添付ファイルはgmailでそのまま検索できる。

なんだかできる男のように勘違いしちゃう(笑)

とにかく診察室に新しいScanSnapを買った。

s1500は自宅で使おうと下取り出さなかった。自宅も書類の山を処理しなければならない

で、どれを買うか?

ここで、トップ機能を買えばいいものをついつい、ちょっと高いよね、と、若干安いものを。

s1300iを買った。

診察室に新しいs1300iが来た。

小さい、軽い、でも、使ってみたら読み取り速度がs1500より遅い。

スペックで予め了解済にもかかわらず不満(これだからケチは困る)

対して違わないけど、書類が吸い込まれる速度が遅いのが見えちゃうと我慢できない、、、

s1500のローラーなど注文してたパーツが届いたので、交換、、

なんと当たり前ダのクラッカー!早い!

旧式のs1500を診察室でまた使おう。

書類受け取りトレイはなにかA4のボードでも下にひこう。やっぱり早いのはいい。

s1300iは自宅行だ。

早いのはいい、、高齢者グループに入った小生、時間を無駄にできない、といいわけして、次は早いPCだ。

でも、PCは自宅ではほんとに触らなくなった。

ということは仕事用のPC。

仕事に使うPCって目的が限られてるからか、壊れないのだ。

次はいつのことかわからないPC更新です

そうそうEvernoteの検索機能がアップしてて、手書きの漢字、カタカナ検索できちゃう。

でも、僕の手書きでは検索精度が落ちる。悪筆だな。これだけはどうしようもないね

2016/03/23

歩きタバコで耳をやけどした3歳男児

2002年秋、恵比寿1丁目交差点で信号待ちの親子。

急に子どもが泣き出して母親がのぞき込むと耳が赤く、黒いゴミのようなもの。

見上げると歩道を渡り終わった男性の手にタバコ。

目と鼻の先のうちに親子は見えました。

冷やして泣き止んだとこで写真を撮った。

歩きたばこの被害者は子ども。眼じゃなくて不幸中の幸い(公開保護者承諾)

立った大人の手の高さはちょうど子どもの顔にあたる。

歩道を勢いよく歩く大人は小さな子供に気を配ってほしい。

例えば雨傘をちょうと鞄の取っ手のように持つ人を見かけるけど、傘の先はとても危険。

傘の先は地面を向いて持って欲しい。

想像力を働かしてほしい


2016/02/17

多職種ネットワークICTソフトウェア“MediCareNote”

平成27年度東京都在宅療養推進基盤整備事業(多職種ネットワーク構築事業)に係るICTソフトウェア“MediCareNote”

渋谷区医師会では、標記の多職種ネットワーク(ICT)ソフトウェアMediCareNoteを平成28年2月1日から運用を開始。

どのICTシステムを導入するか検討に際し、医師会館で複数のシステムのプレゼン、試験運用を経て、これに決めました。
  1. フューチャーフォンを含む各種端末で利用できる
  2. 入力、参照が簡単なステップで可能
  3. 画像を含むファイルもアップロードできる
  4. 安価
  5. 国の示す情報セキュリティーレベルを満たす
  6. こちらの要望により改造もできる (会社が若い、社長社員も若い、つい応援したくなる)
MediCareNoteの画面(Nexus5での画面キャプチャー)

ダミー患者、医師、歯科医、薬剤師、看護師、区役所職員らで演習したがとにかく操作は簡単。
他の用途にも使えそうで、私もアカウント取る予定。
関心のある方は担当理事を紹介します。

投稿リスト(TimeLine)

患者さんの基本情報

患者さんの基本情報

患者さんの基本情報

患者さんの基本情報
投稿画面,写真や文書ファイルの添付も可能





2016/02/03

人間の尊厳はそんなに安っぽくない

今朝、NHKTVで映画「つむぐもの」の紹介をしていた。

その中で、石倉三郎扮する介護を必要とされる男が布団の中に尿失禁する場面があった。

その尿失禁について、石倉三郎は「ひとの尊厳が、、」といったような解説をした。

私は、このコメントに断固反対だ。

尿失禁は排尿という一つの生理的機能が劣っただけで、それが人間の尊厳を脅かすなんて、、

いろんな原因で尿失禁する人がいるし、近視の人が眼鏡をかけるように「おむつ」するか、「専用のパンツ」をはけばいいでしょう。

なぜ、尿失禁が人間の尊厳にかかわるのか私には理解できない。

それより、意識もないから会話が成立しない、自ら口から食べることもできない、呼吸も機械で補助されれる、といった人がベッドの上で点滴と胃瘻から栄養分を摂る。それこそ人の尊厳をうんぬんしたらいい。


2016/01/18

成田第3ターミナル

全豪オープンを見に行くというので、送っていった。

第一陣は平日成田空港まで車で。

湾岸、東関東とGoogle Map Naviに従って、予想時間通りの到着、で、その最後が問題だった。

よく下調べもせずにでたので、どこで降ろせばいいのかわからない。

やっと車が並んでるので、そこで降ろした。

ちょうど通りがかった職員?さんに第3ターミナルへの行き方を聴いたら、徒歩15分。連絡バスで10分だけど、乗り場まで数分とか。

それじゃ、歩くということに。

小生再び車で帰宅。

それにしても途中の道路の名前が久しぶりにいろいろあって判り難かった。

僕自身が知らないだけだけど

ナビがあって助かる。

平日の午後、少し日も暮れる頃の浦安あたりの高速道路の交通量は半端ない車の洪水だ。

でも、ほとんど止まることなく成田に着いた。帰りも1時間半くらい。

で、第二陣を週末に送った。

週末は道路こむんじゃないか?僕の帰宅が遅くなって疲れるかも、ということで、京成上野駅まで送ることにした。そこからスカイライナーで40分だし。

で、昔はちょくちょく利用した首都高速を上野まで。

これもなかなかスリル満点だ。でも、スマホカーナビで迷うことなく到着。

この時はYahooカーナビにした。

Yahooカーナビは音声ガイドが詳しい。

Bluetoothのヘッドセットを着けてると、まるでプロの運転手みたい(笑)

上野で高速降りて左折、上野公園前、あの階段のあるとこで右折、すぐ右に京成上野駅入り口。ならびにパーキングもあった。

上野駅前の雰囲気好きだ。生活感あふれてる。老いも若きも昭和を彷彿とさせる。

帰りは高速使わないで、下を走った。

神田方面から大手町、虎ノ門、日枝神社入り口を赤坂、青山墓地方面へ、そのまま道なりで広尾に。

青山墓地をあんな上から眺めたのは初めてだ。

あっという間だ。

たまには都内を走ろうと思った。ジョギング?いや車、せめて自転車で。

PS:いまのところ僕のお気に入りのスマホカーナビはYahooカーナビです。

それから首都高速の右側車線が出口ってなんとかならないの。制限速度守って左車線を走って、右に車線変更して出るってちょっとスリリング。ということは首都高速は左右どちらも走行車線ってことで、制限速度しっかり守って走れってことですね。でも、あっという間にバックミラーにトラック見えるとちょっとビビル